オラー♪車椅子ユーザーの奮闘日記

悪性神経膠腫と診断されたが..日々奮闘中

Hasta luego ! また会いましょう

お久しぶりです。
コロナの影響もあり在宅で過ごすことが多かったのですが、先日ワクチン接種のため久しぶりに外出しました。すっかり真夏になっていますね。
「去年はこんなに暑かったっけ?」と毎年言ってるなと思うこの頃です(笑)
皆さんはおかわりないですか?

ご無沙汰となってしまいましたが、私は楽しみながら動物などの絵を描いています。
そして描いた絵をInstagramにアップしています。
今後はInstagramをメインに行っていきたいと思っています。
沢山の方にこのブログを観て頂きとても励みになりました。
Instagramのリンクを貼っておきますので今後も応援していただけると嬉しいです。

 

https://www.instagram.com/m.hiroshi_oyakata3/

f:id:hi-masamura:20210722154237p:plain


Hasta luego!!

榊と樒の違いについて!

本年もよろしくお願いいたします!1月中にUPしたかったのですが入院の為2月に入ってしまいました。

さて、皆さんは榊(さかき)と樒(しきみ)の違いはご存じですか?植木屋をやっていたのでたまには植物の話をさせていただきます!

一見すると同じに見える植物ですが、じつは用途が異なります。簡単にいってしまうと榊は神事、樒は仏事に使われる植物となります。では、詳しくお話しますね。

 

f:id:hi-masamura:20210202104255j:plain
◾️榊(さかき)
名前の由来:「神様がいる聖域と人間世界の境にある木」から「境木(さかき)」となった説が有望
科目:ツバキ科
特徴:耐陰性の強い植物で、半日影の場所でよく育つ。
別名をホンサカキ、マサカキとも言われている。葉は、平べったく、きれいな楕円形の形をしいます。

f:id:hi-masamura:20210202104125j:plain

◾️樒(しきみ)
名前の由来:実に強い毒性があることから「悪しき実(あしきみ)」と呼ばれていて、それが変化して「しきみ」になった説が有望です。
科目:シキミ科
特徴:10m程度の高さになる。根、葉、花すべての部分に毒がある。(毒物及び及び劇物取締法によって劇物に指定されています)
枝や葉に香りの成分が含まれているので乾燥させて抹香と用いられる。葉は、縁の部分が波打ったような形になっている。また樒の花は蓮の花と似ていることから代用品とされた説もあります。歴史を想像するとワクワクしますね。

今年も出来るだけ更新していこうと思いますのでお付き合い頂ければ幸いです。

 



 

 

年末ですが、絵を描いています!

お久しぶりです。

本年もあと僅かとなりました。自粛ムードの世の中ではありますが今年はパソコンで絵を書き始めました。少し溜まってきたので、皆様にご披露させて頂きます。

①弓矢をもった男

 

f:id:hi-masamura:20201225114619p:plain

②花をもった女性

f:id:hi-masamura:20201224155819p:plain

③弓を構えた男 f:id:hi-masamura:20201224155637p:plain

④モンゴルの将軍

f:id:hi-masamura:20201225112041p:plain

⑤ロバ

f:id:hi-masamura:20201225112133p:plain

⑥ブタ

f:id:hi-masamura:20201225112207p:plain

⑦泣いている子供

f:id:hi-masamura:20201225112309p:plain

⑧集合住宅

f:id:hi-masamura:20201225112405p:plain

⑨ゴールシーン

f:id:hi-masamura:20201225112458p:plain

⑩月夜

f:id:hi-masamura:20201225112542p:plain

⑪毋子

f:id:hi-masamura:20201225112737p:plain

⑫雁

f:id:hi-masamura:20201225112812p:plain

⑬ジャンプする子供

f:id:hi-masamura:20201225112912p:plain

⑭追いかけっこ

f:id:hi-masamura:20201225112954p:plain

⑮公園での相談

f:id:hi-masamura:20201225113033p:plain

絵本などで題材をみつけながら、入力練習と共に頑張って描いています。
操作も少しずつ慣れてきましたので、来年も沢山描いていときたいと思います。

応援くださいね!

冬の空に想いを馳せる

皆さんご無沙汰しております。

入院や自粛でなかなか更新できませんが、私は元気です。

f:id:hi-masamura:20201119111026j:plain

先日、野口聡一さんが民間の宇宙船に乗って国際宇宙ステーションにたどり着きましたね!ニュースを観てとてもワクワクしました。

 

f:id:hi-masamura:20201119111249j:plain

そんな話題を聞いて空(宇宙)に思いを馳せていたところ、家にあった星空図鑑を思い出しました。これからの季節の星座となると「冬のダイヤモンド/冬の大六角形」でしょうか?冬のダイヤモンドは、6つの1等星、おおいぬ座シリウス、オリオン座のリゲル、おうし座のアルデバランぎょしゃ座のカペラ、ふたご座のポルックスこいぬ座プロキオンを結んでできる6角形のことをいうようです。

ちなみに、冬の大三角系はこのなかの、おおいぬ座シリウスこいぬ座のブロキオン、冬のダイヤモンドの中心部分にある、オリオン座のペテルギウスで構成されているとのこと。

見つけ方は12月の場合、23時頃になると南の空にオリオン座があるようなのでそこから辿っていくと良いようです。寒くなりますので風邪に気をつけながら、宇宙を見上げたいですね。

 

 

 

 

 

感謝を込めて

皆さんお元気ですか?

入院や自粛生活の為ブログの更新が不定期となっていますが私は元気にしています。
少し前までは強烈な猛暑でしたが、いつの間にか入道雲を見る機会も少なくなり、秋空に様変わりしてきましたね。

 

さて、先日ある看護師さんが退職される事を聞きました。
ずっとお世話になっている方で、いつも明るく話しかけてくださり、落ち込んだ時にも励ましてくださいました。

 

次回はもういないと思うと寂しいですが、このブログを読んでくださっていたので、この場にて改めて感謝を伝えさせて頂きます。
今年のはじめに黄疸をみつけて頂き、おかげで膵臓がんの発見につながり手術も無事に成功!今、笑って暮らしていられるのもあなたのおかげです。
本当に有難うございました。どこかでまたお会い出来たらいいですね。

その時にはお互い笑顔で

 

大復活です

お久しぶりです。皆さんお元気ですか? 

私は元気なのですが、通っていた研修所を半年近くお休みしていました。

その間なにをしていたかというと、コロナで自粛?

お腹に腫瘍ができたので実は1月後半から3月位まで入院していました。その後はコロナの影響もあり自宅にて療養していました。 

7月から研修に復帰しましたが、研修所には直接通わずに在宅にてリモート研修行っています。

その間、自宅で転倒してしまい頭部を7針縫いました。

色々ありましたが、ブログを続けたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

 

妻からひと言

今回の入院はコロナ騒ぎの中かなり大変な手術で、術後の面会もできず

家でただ待つだけの時間がすぎ大変でした。

まあ、無事に退院 でよかった よかった

ご近所の古墳

お久しぶりの投稿となってしまいました。
いたって元気なのですが、研修の都合上なかなか忙しくて1ヶ月以上間が空いてしまいました。あっという間の12月、皆さんお変わりございませんか?

さて、散歩に良い時期となってきましたので、尾山台周辺の観光地を調べてみました。すると、古墳情報が沢山!!!Google Mapsを使って関東全域の古墳を調べたところ、川沿いに古墳が多いように感じられました。多摩川が近いので、昔から生活されていたのですね。いくつか掘り下げて見たので、綴って見ます。

◾️野毛大塚古墳(のげおおつかこふん)

 

 玉川野毛町公園内にある古墳です。この周辺にある古墳群を「荏原台古墳群」というそうで、その中でも代表的な古墳とのこと。
全長82メートル、直径66メートル、高さ11メートル
円墳に前方があるようで、帆立貝式古墳(ほたてがいしきこふん)にカテゴライズされます。この形状としては日本国内でも有数な規模だそうです。何気なく見ていた小山がこれほど重要なもだとは!

 

御岳山古墳(みたけさんこふん)
世田谷区等々力1−18の住宅地にある古墳で全長57m、高さ7m
野毛大塚古墳に次ぐ大きさのようです。
出土品の七鈴鏡は都指定有形文化財に指定されているようです。
なお、世田谷区のサイトでは古墳に入れないと書いてありました。

 

f:id:hi-masamura:20191210114545j:plainちなみに、日本最大の古墳は大阪堺市にある「仁徳天皇陵古墳」ですね!写真奥が「仁徳天皇 百舌鳥耳原中」手前が「陵履中天皇百舌鳥耳原南陵」世界遺産にも登録され話題ですよね!
エジプト(クフ王)のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ3大墳墓の一つと言われているようです。
全長約486m、後円部計約249m、高さ約34、8メートル比べて見ると、余りにも巨大ですね!
一度は訪れて見たいのです。

 野毛大塚古墳は登頂!?可能なので(車椅子では不可)、5世紀頃(大和時代)に思いを馳せて見てはいかがでしょうか?
最後に 紅葉の写真を幾つかとってきましたので、お披露目しますね!

■玉川野毛町公園/野毛大塚古墳

f:id:hi-masamura:20191210115740j:plain

f:id:hi-masamura:20191210115818j:plain

■御岳山古墳

f:id:hi-masamura:20191210115857j:plain

f:id:hi-masamura:20191210115926j:plain

f:id:hi-masamura:20191210121927j:plain