オラー♪車椅子ユーザーの奮闘日記

悪性神経膠腫と診断されたが..日々奮闘中

榊と樒の違いについて!

本年もよろしくお願いいたします!1月中にUPしたかったのですが入院の為2月に入ってしまいました。

さて、皆さんは榊(さかき)と樒(しきみ)の違いはご存じですか?植木屋をやっていたのでたまには植物の話をさせていただきます!

一見すると同じに見える植物ですが、じつは用途が異なります。簡単にいってしまうと榊は神事、樒は仏事に使われる植物となります。では、詳しくお話しますね。

 

f:id:hi-masamura:20210202104255j:plain
◾️榊(さかき)
名前の由来:「神様がいる聖域と人間世界の境にある木」から「境木(さかき)」となった説が有望
科目:ツバキ科
特徴:耐陰性の強い植物で、半日影の場所でよく育つ。
別名をホンサカキ、マサカキとも言われている。葉は、平べったく、きれいな楕円形の形をしいます。

f:id:hi-masamura:20210202104125j:plain

◾️樒(しきみ)
名前の由来:実に強い毒性があることから「悪しき実(あしきみ)」と呼ばれていて、それが変化して「しきみ」になった説が有望です。
科目:シキミ科
特徴:10m程度の高さになる。根、葉、花すべての部分に毒がある。(毒物及び及び劇物取締法によって劇物に指定されています)
枝や葉に香りの成分が含まれているので乾燥させて抹香と用いられる。葉は、縁の部分が波打ったような形になっている。また樒の花は蓮の花と似ていることから代用品とされた説もあります。歴史を想像するとワクワクしますね。

今年も出来るだけ更新していこうと思いますのでお付き合い頂ければ幸いです。